気づかなかった・・・ドコモの例のCM

YZ

2007年06月10日 23:05


『始まっていたみたい・・・』

 1カ月ほど前からテレビで流れていたCM。

【そろそろ反撃してもいいですか?】
みたいな言葉があって、結構期待していました。

 お笑い芸人でたとえると、
【そろそろ大爆笑の話をしてもいいですか?】
ってネタの前に宣言するって事ですよね。

 自らハードルを上げて、ユーザーに期待させるという事は、
【通話料定額】とか【パケホーダイにPCの通信も含む】とか、
何か凄いサービスをするのかと、期待していました。

 しばらくCMを見ていると【反撃・・・】の文字は消え、
さらにしばらくすると、8人の豪華タレントが出演。
さぁ、いよいよ新サービスの発表かと、期待。

・・・・・・・・・・・・ あれCMに変化がない。

 docomoのHPを見てみると、新しいサービス始まっているみたい。
 あれだけTVCM流して、新サービスの事は一切CMで触れないって・・・。
しかも、新サービスと言っても、
プラス1000円くらいで、もう一つの電話番号が使えるとか、
wiiのように携帯を振ってゲームで遊べるとか・・・。
ハードルを高くしたのではなく、ハードルを埋めてしまったようで、
TVCMだけを見ている人には、まったく気づかないでしょう。

私的な採点をすると、
 【そろそろ反撃・・・】の挑発的なキャッチコピー、
8人もの豪華タレントと、豪華な衣装や、美術セット。
映像の点数は、80点

CMを見て分かるのは
【904iデビュー】って事だけで、新サービスは不明。
宣伝という意味では、-50点

反撃を期待していたのに、公式ページを見ないと分からない新サービス、
しかも『体感ゲーム』って・・・と、FOMAユーザーの私自信、
落胆と、恥ずかしい気持ちになったという事で、-50点
トータル -20点です。

 新しいユーザーを獲得するどころか、
FOMAユーザー(私)が『なんだかなぁー』って思うCM。
大丈夫?docomoさん。

 ちなみに先月の契約純増数トップは、ソフトバンク(史上初)だそうです。
番号も変わらない事だし、携帯会社の変更も、そろそろ考える時期かなぁ。

関連記事