新商品提案 by スプーンdeドーナツ
きのう、
「スプーンDEドーナッツ」と書きましたが
「スプーン de ドーナツ」が正しいようですね、失礼しました。
では、早速きのうの続きです。
あの大きさで200円近い値段は・・・という事を書きました。
それならば発想を変えて、量を少なくすりゃいい。
第1案がコレ。
スプーン de ドーナツ mini
4つの味を試したいけど普通サイズは大きい。でもこの大きさならOK。
4つを箱詰めにしても1辺14cm(CDケースの大きさとほぼ同じ)。
小さい分、値段も少しは抑えられる?。
第2案・・・とういか姉妹品。
ムース de タルト
これは食べてて思ったのですが、ムースも下の生地もフワフワで
何か物足りない、食感に
インパクトが欲しい、歯ごたえ的なものが・・・。
大きさ的には親指と人差し指で”つまめる”大きさ。
4つ食べてもおなかいっぱいにならない量。
生地は、タルトくらいの硬さ。サーターアンダギーのでも良いかも。
ムースが甘いため、サーターアンダギーの場合甘さは控えめ。
※歯ごたえあったら”スプーン de~” のコンセプト台無しじゃん!
って気付いたのがイラスト作ったあとでした。
そして、小さくなったからといって簡単に値段が下がるとも思いません。
ですが、頭の中に浮かんだので書いてみました。
生地にサーターアンダギー使ったり、
ムースに、シークヮーサー、ゴーヤー、ドラゴンフルーツとか使うと
沖縄オリジナルとしてインパクトあるかも。
トレビアンさん(オキコさん?)はじめ、美味しいものを作り続ける
パティシエの皆さんご参考に・・・なるかな。
関連記事