2006年09月17日

BEEP音

BEEP音

 先日(自作)PCの電源を入れると、いつもの【ピッ】ではなく、
【ピー、ピー、ピピ】って音。

パソコン画面は真っ暗で、電源の緑ランプが点滅している。
しかも電源が切れないびっくり(ボタン長押しでも不可ガ-ン)。
仕方が無いので、HDDを心配しつつ、コンセントを引っこ抜く。

 「確か、BEEP音で診断できたはず」電球思い出し、
久しぶりに本マニュアルを手に取り、調べてみました。
 
 【ピッ】        正常起動時
 【ピーピッピッピ】 グラフィックボードが見つからない時
 【ピリピリ・・・】   CPUのオーバーヒート時
他にも何種類かありましたが、目的の【ピーピーピッピッ】が無い・・・ガ-ン

 とりあえず一番近いと思われる!?グラフィックボードを取り外し、
改めて挿し直すことにしました(ついでにボードのファンを掃除ニコニコ)。

 Gボードを挿し直し、コンセントも挿し直し、準備OK。
正常起動を願い、HDDの無事を祈り、電源をON

 ・・・ 【ピッ】。起動に成功ですニコニコチョキ
何事も無かったように、デスクトップ画面が立ち上がり、エラー表示もなし。
とりあえずHDDも無事のようです。よかったOK。 


 そして一夜が過ぎ・・・

 なんと、昨日とまったく同じ状況になり、起動せずびっくり!
やはりコンセントを直接抜く事になり、Gボードを取り外しました。

 今回は、もう一台の正常PCから、Gボードを取り外し、
立ち上がらないPCに取り付けてみる事に。

 コレで起動すれば完全に『グラフィックボード』に原因あり。
起動しなければ・・・他の原因を調べないとぐすん

 とにかく電源をON・・・正常起動成功。
どうもGボードが原因のようです。(今回もHDDは無事チョキ

 このボードは、5年くらい使ったから買い替え時なのかな。


同じカテゴリー(Digital(PC/GAME/etc...))の記事
google
google"ドラクエ"Map(2012-04-03 21:29)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
YZ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人