2006年09月17日
BEEP音

先日(自作)PCの電源を入れると、いつもの【ピッ】ではなく、
【ピー、ピー、ピピ】って音。

しかも電源が切れない


仕方が無いので、HDDを心配しつつ、コンセントを引っこ抜く。
「確か、BEEP音で診断できたはず」と

久しぶりに

【ピッ】 正常起動時
【ピーピッピッピ】 グラフィックボードが見つからない時
【ピリピリ・・・】 CPUのオーバーヒート時
他にも何種類かありましたが、目的の【ピーピーピッピッ】が無い・・・

とりあえず一番近いと思われる

改めて挿し直すことにしました(ついでにボードのファンを掃除

Gボードを挿し直し、コンセントも挿し直し、準備OK。
正常起動を願い、HDDの無事を祈り、電源をON。
・・・ 【ピッ】。起動に成功です


何事も無かったように、デスクトップ画面が立ち上がり、エラー表示もなし。
とりあえずHDDも無事のようです。よかった

そして一夜が過ぎ・・・
なんと、昨日とまったく同じ状況になり、起動せず

やはりコンセントを直接抜く事になり、Gボードを取り外しました。
今回は、もう一台の正常PCから、Gボードを取り外し、
立ち上がらないPCに取り付けてみる事に。
コレで起動すれば完全に『グラフィックボード』に原因あり。
起動しなければ・・・他の原因を調べないと

とにかく電源をON・・・正常起動成功。
どうもGボードが原因のようです。(今回もHDDは無事

このボードは、5年くらい使ったから買い替え時なのかな。
Posted by YZ at 17:53│Comments(0)
│Digital(PC/GAME/etc...)