2007年02月11日

FOMAでネットに接続

FOMAでネットに接続 携帯の電波 通信中のFOMA画面 携帯の電波

 ふと考えてみたヒミツ

 個人だけでなく、企業も含め社会全体がインターネットに頼っている時代。
ネットが繋がらないと大問題になる。 

 では、ネットが繋がらなくなった場合、
例えば、家や会社が停電になったり、モデムなどの回線端末がNGになったらどうしようがーん
 ネット回線のバックアップ・・・。

 ビジネスマンがノートパソコンカード型のPHSを使って、
ネットをしているのは見た事がある。

 私はノートPCもカード型のPHSも持っていないムカッ

 しかし、手元にパソコンデスクトップPCと携帯の電波携帯(FOMA)がある。
そして、携帯とPCをつなぐUSBケーブルもあるピース

 通話以外に、通信端末としても利用できる事は、
説明書に書いてた気がするが、実際にやってみた事はない。
・・・ これはチャレンジするしかないびっくり!!

 通信するための作業手順としては、

 赤丸USBケーブルを使用し、PCと携帯を繋ぐ

 赤丸付属の通信設定ソフトをインストール

 ☆画面にしたがって番号などを設定
 ・・・以上

 ドコモの『mopera』のHPを見ながら作業した事もあり、
なんだか!?と思うくらい簡単に通信できてしまいました。

 ちなみに今回の通信方法は、FOMA端末向けの『mopera U』ではなく、
申込などが必要のない『mopera』を利用。

パケット通信だと、データ量によっては予想外の料金になる可能性があるので、
時間課金の【64Kデータ通信】を使用しました。
 
 今回気づいたのは、カード型端末よりも、
USB接続の方がメリットがありそう、という事。
 
 単純に、カード型端末だと、ノートPC限定ですが、
USB接続だと、ノートでも、デスクトップでも両方で利用できるびっくり

 そして、利用できる機能は利用する。
いざという時に利用方法が分からなければ、
宝の持ち腐れですからねピース

FOMAでネットに接続


同じカテゴリー(Digital(PC/GAME/etc...))の記事
google
google"ドラクエ"Map(2012-04-03 21:29)


この記事へのコメント
FOMAと聞いて思わずのぞいてしまった、ケータイオタクのせっちーです☆

私もパケット通信は怖くて64Kで繋いだ経験有りです(笑)
Posted by せっちー at 2007年02月11日 20:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
YZ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人