2010年10月12日
"ちきゅう"見てきました
先日、地球探査船を見てきたので報告。
ドライブの帰り、「そういえば”ちきゅう”が中城湾に来ていたはず」と
夕方暗くなり始めたころでしたが
中城湾へ。

詳しい停泊場所は知らなかったのですが、
近づくとニュースでみた上部の鉄骨が見えてきました。
でも海にはまだ遠い・・・近くの製鉄所(?)の施設か?
と思い近づくとやっぱり”ちきゅう”でした
。
想像していたよりもメチャクチャ大きかったです
。
カメラの性能にもよりますが、
コンパクトカメラではかなり離れないと、
船の全体を撮ることはできませんでした。
独立行政法人なので、
多分”事業仕分け”の対称だと思います。
なので、がんばれって意味で一枚
そろそろ帰ろうと思ったところ、
港内から、金網越しに見学者に説明している人が
「あと少しで出航しますよ。」と話している声が。
おお停泊は今日までだったのか
。
なんとなく来たのに、出航まで見ることができる
。
すごいベストタイミング
。
確かに後方から煙が出始めてる。
待つ事10分ほどで出航。
乗員の方々もヘリポートに出てきて手を振っていました。
この時、やっと後方部分が見え、マントルまで掘り進むための
パイプらしき物が大量に見えました。
がんばれ”ちきゅう”マントルまで掘り進め
ドライブの帰り、「そういえば”ちきゅう”が中城湾に来ていたはず」と
夕方暗くなり始めたころでしたが


詳しい停泊場所は知らなかったのですが、
近づくとニュースでみた上部の鉄骨が見えてきました。
でも海にはまだ遠い・・・近くの製鉄所(?)の施設か?
と思い近づくとやっぱり”ちきゅう”でした



カメラの性能にもよりますが、
コンパクトカメラではかなり離れないと、
船の全体を撮ることはできませんでした。

多分”事業仕分け”の対称だと思います。
なので、がんばれって意味で一枚


港内から、金網越しに見学者に説明している人が
「あと少しで出航しますよ。」と話している声が。
おお停泊は今日までだったのか

なんとなく来たのに、出航まで見ることができる

すごいベストタイミング

確かに後方から煙が出始めてる。

乗員の方々もヘリポートに出てきて手を振っていました。
この時、やっと後方部分が見え、マントルまで掘り進むための
パイプらしき物が大量に見えました。
がんばれ”ちきゅう”マントルまで掘り進め

Posted by YZ at 12:14│Comments(0)