2006年05月31日

消えない液晶画面

消えない液晶画面

 本ある雑誌を読んでいると
『電源を切っても表示が維持される【メモリー性液晶ディスプレイ】を開発』
という記事が目に入りました。

 気になったのでメーカーHPを調べてみました(かなり略しますニコニコ
『従来の液晶で使用されているポリイミド配向膜の代わりに、素材として無機配向膜を・・・従来の液晶の約1/3以下・・・低電圧駆動が可能・・・パッシブマトリックス方式を採用しているため、精細な画像表現を実現しています。』

 私も専門家ではないのでベーすべて理解した訳ではありませんが、要するに

 『いままでと違う素材を使い【電源を切っても表示が消えない】液晶画面を開発した。表示を書き換える時だけしか電球電気を使わない。
 たとえばカレンダー表示なら、今日の日付を表示したら、明日の日付変更まで電源OFF。電源を入れるのは、日付変更の一瞬だけ。低い電圧で動くので、消費電力を従来の50分の1に抑えられる。』

 って感じでしょうか!?
メーカー(シチズン時計株式会社)は電子棚札や各種メータ、
携帯電話のサブ液晶ディスプレイなどで営業活動していくようです。
 活躍の場は、携帯などの小さい液晶かもしれませんが、エネルギー問題から見ても、結構面白い発明のような気がしますピース


同じカテゴリー(Digital(PC/GAME/etc...))の記事
google
google"ドラクエ"Map(2012-04-03 21:29)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
YZ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人