2005年09月02日
最近の「歯医者」
久しぶりに歯医者に通っています。
今通っている歯医者が新しい(開業して一年経たないくらい)為なのか、
それとも、しばらく歯医者に通ってなく、最新医療について知識が乏しすぎたのかもしれませんが、
「麻酔」と「レントゲン」に驚きました。
まず一つ目の「麻酔」ですが、私の体験だと実際に歯を削るよりも緊張する「麻酔注射」。
歯茎に何箇所も打ち込む注射(読んでいるだけで歯がイタくなった人、ごめんなさい^^;)
しかし今の麻酔は、違っていました。
今通っている歯医者が新しい(開業して一年経たないくらい)為なのか、
それとも、しばらく歯医者に通ってなく、最新医療について知識が乏しすぎたのかもしれませんが、
「麻酔」と「レントゲン」に驚きました。
まず一つ目の「麻酔」ですが、私の体験だと実際に歯を削るよりも緊張する「麻酔注射」。
歯茎に何箇所も打ち込む注射(読んでいるだけで歯がイタくなった人、ごめんなさい^^;)
しかし今の麻酔は、違っていました。
まず麻酔注射を打つ場所にあらかじめ「麻酔?」みたいなものを含んだ脱脂綿を当て、
しばらく放置した後、脱脂綿を取ってそこに注射。
麻酔じゃないかも知れませんが、麻酔注射はほとんど痛みがありませんでした。
※ちなみにその脱脂綿は、ほのかな甘い味と、甘い香りがしていました
そして、二つ目の「レントゲン」。
もちろん昔も今も、痛みは無いのですが、撮影の仕方が「ハイテク」。
撮影するカメラ自体は変わらないと思いますが、撮影する歯をはさんで、
カメラの反対側にある「物体」が違っていました。
昔は2cmx2cmくらいの厚紙のようなもので歯を押さえていた記憶があるのですが、
今は一般的な「消しゴム」と同じくらいの大きさのケーブルのついた「黒い物体」。
治療する自分の診察台に戻ると、今撮影したレントゲンがPCの画面に映っているじゃないですか。
ま、診察台の横に液晶モニターとPCがある事に最初に驚いたんですけどね。
最後に、会計時の話。
一応痛み止めをもらったのですが、その時も薬と一緒にその薬の名前、効能、飲み方などが写真入りでプリントアウトして入っていました。
これなら飲み方を忘れたり、複数の薬を処方された時も安心ですよね。
そして支払いも、「注射がいくら、X線がいくら、合計いくら」って書かれた明細書をもらいました。
うーん、歯医者だけでなく病院にもほとんど行ったことがないので、驚きでした。
Posted by YZ at 21:20│Comments(0)
│日記
この記事へのトラックバック
新しい歯科医院を手がけた際に友人や知人に写真でお披露目をします。その時90%位の割合で言われることがあります。「へー、今の歯医者ってこんななんだ!」私の知人や友人は歯医者に...
最新設備【Dental-style】at 2005年09月04日 00:21