2005年10月01日
続・秋台風

おととい書きましたが、秋台風の話です。
昨日も台風情報を書き込む予定でしたが、台風の勢力が弱まっていたので投稿しませんでした。
そして、今朝なんとなく台風情報を見ているといつの間にか、最発達してるじゃないですか。
昨日の時点950hpaだったのが、今朝930hpa。
やはり「秋台風恐るべし」ですね。
最初の予定よりも、南よりのコースを進むようで、本島地方はそれほど影響は無く、
宮古・石垣方面も、直撃はしないようです。
やはり昔から言い伝えられている話は当たってますね「秋台風は怖い」。
Posted by YZ at 12:04│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは。
はじめまして、ながはまです。
「930hpa」とは、すごいですね!><!
沖縄を外れてよかったと思います。
でも、、、台湾は直撃ですね。
被害がなければよいのですが。。。
はじめまして、ながはまです。
「930hpa」とは、すごいですね!><!
沖縄を外れてよかったと思います。
でも、、、台湾は直撃ですね。
被害がなければよいのですが。。。
Posted by ながはま at 2005年10月01日 12:21
このままだと台湾直撃ですね。
台湾も沖縄と同じように台風が良く来る地域なので、
ある程度台風対策していて、人的被害は少ないかと思います。
しかし結構知らない人が多いかも知れませんが、
台湾は世界的にもトップクラスのPC製造大国なのです。
工場とかがダメージを受けると世界中のPC価格にも影響します。
(実際何年か前大地震が起きて、世界中のPCメモリが高騰しました)
人的にも、PC的にも、もう少し台風弱くなってくれ~。
台湾も沖縄と同じように台風が良く来る地域なので、
ある程度台風対策していて、人的被害は少ないかと思います。
しかし結構知らない人が多いかも知れませんが、
台湾は世界的にもトップクラスのPC製造大国なのです。
工場とかがダメージを受けると世界中のPC価格にも影響します。
(実際何年か前大地震が起きて、世界中のPCメモリが高騰しました)
人的にも、PC的にも、もう少し台風弱くなってくれ~。
Posted by YZ at 2005年10月01日 13:03