2005年11月09日

国際通り 人少なすぎ・・・

 久しぶりに国際通りを(バイクでですが)通ってみました。
夕方のラッシュ前でしたが、人があまりにも少ない。地元の人間どころか、観光客も少ない
曇り空の影響もあったと思いますが、かなり寂しい印象を受けました。

 季節の問題もあると思いますが、半年くらい前までは観光客がもっと歩いていた気がします。
地元人が足を運ばなくなったのは前から分っていたのですが、観光客も足を運ばなくなったのか・・・。

 そして目に付くのが、何の効果があるの?何年かかるの?と言いたくなる『道路(舗装?)工事』
どう考えても、『土建屋にお金を落としているだけでしょ』と思ってしまう(2001年ごろからしてない?)。

 そして、今も昔も渋滞の一番の原因『空車タクシー』
夕方の6時ごろ国際通りを走っている全車両の半分が『空車タクシー』だと思う。

『風が吹けば桶屋が儲かる』方式のように『空車のタクシーが減れば国際通りに人が来る』
と私は思います(詳しく書くと長くなるので省略)。

 私は牧志や松尾が地元じゃないので、直接関係ないのですが、地元外の人間から見ても、
通り会?商工会?みたいな『上の人達』が本気に考えてないんだろうなって気がします。


同じカテゴリー(日記)の記事
アドレス125のFI点滅
アドレス125のFI点滅(2017-08-21 00:36)

2mmのシャーペン赤
2mmのシャーペン赤(2015-03-05 23:13)

台風15号接近中
台風15号接近中(2011-09-16 19:26)


Posted by YZ at 20:00│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
YZ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人