2005年11月22日

問題の設計事務所

 昨日も書き込みましたが、耐震偽造マンションの話。

 今朝の新聞を読んだら、この問題の設計事務所、過去をさかのぼると、
関東だけでなく、全国(沖縄は無かった)の建物を設計しているみたいですね。

 それにしても、この設計事務所だけじゃなく、
関係している施工主とか、建築主とかみんな「うちは関係ない」とか言ってますね。
確かに、『物が物』だけに補償金額はかなりの金額と思いますが、
『物が物』だけに、住んでいる人はもっと大変でだと思います。

 住民の事を最大限に考えた『解決策』が出るといいのですが。


同じカテゴリー(日記)の記事
アドレス125のFI点滅
アドレス125のFI点滅(2017-08-21 00:36)

2mmのシャーペン赤
2mmのシャーペン赤(2015-03-05 23:13)

台風15号接近中
台風15号接近中(2011-09-16 19:26)


Posted by YZ at 10:23│Comments(0)日記
この記事へのトラックバック
 現在、耐震構造計算書偽造問題で中堅マンション販売ヒューザーの小嶋社長が連日テレビに出て関与を否定している。個人的にはヒューザーのようなデベロッパーが偽造に関わるのはメリ...
耐震構造偽造問題を別の視点で見てみる【じょなさんでGO!】at 2005年11月29日 02:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
YZ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人