2006年01月26日
旧暦の大晦日って・・・
明後日の1月29日(日)は、旧暦の1月1日の正月。
って事は、その前日の1月28日(土)は旧暦の12月31日で大晦日・・・・・・違う
。
旧暦に大晦日って無いの?それとも旧暦は12月29日が大晦日になるの
。
机の上のカレンダーを見て、なんだか気になって速攻で書き込んでしまった
。
って事は、その前日の1月28日(土)は旧暦の12月31日で大晦日・・・・・・違う

旧暦に大晦日って無いの?それとも旧暦は12月29日が大晦日になるの

机の上のカレンダーを見て、なんだか気になって速攻で書き込んでしまった

Posted by YZ at 23:24│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
はじめまして。tmrと申します。
ボクも旧暦とか詳しくないですが…。
十二月に限らず、旧暦は28日とか29日で新しい月になるはず。
なので、想像ですが、
暦(こよみ)が季節からズレやすく、ユンジチ(閏月)があるのかも。
----
「はず」、「かも」ばかりですいません。
ボクも旧暦とか詳しくないですが…。
十二月に限らず、旧暦は28日とか29日で新しい月になるはず。
なので、想像ですが、
暦(こよみ)が季節からズレやすく、ユンジチ(閏月)があるのかも。
----
「はず」、「かも」ばかりですいません。
Posted by tmr at 2006年01月26日 23:57