2006年02月28日
「知念知念」他、佐敷佐敷とか

先月、


(本当は方向音痴


で、南部を見ると、『南城市』とか『八重瀬町』とか表記されてます。
「そっかぁ、平成の大合併で市町村名も変わったのか」って見ていたら、
『知念知念』(上の画像)。他にも『佐敷佐敷』とか『玉城玉城』とかありました。
元々は『知念村・知念』だった所が、合併して『南城市・知念知念』になったんでしょうね。
「南城市知念でいいじゃん

『知念知念』で逆にいいのかも

10年後、30年後・・・地元のおじーおばーが、子供や孫に
『昔はな、ココは知念村っていう1つの村で、その村の知念っていう場所だったんだ。』
って話せば、地元の歴史の勉強にもなるし、「おじー物知り~」って言われるかも知れませんし


Posted by YZ at 23:30│Comments(2)
│地図・場所など
この記事へのコメント
初めまして(^-^*)/
逆に「(旧)石川市石川」は「うるま市石川石川」にはならずに「うるま市石川」なんですよね。
逆に「(旧)石川市石川」は「うるま市石川石川」にはならずに「うるま市石川」なんですよね。
Posted by ぽっってかすー at 2006年03月06日 23:42
はじめまして
南城市の住所ですが、実際は
佐敷佐敷 = 佐敷字佐敷
知念知念 = 知念字知念
大里嶺井 = 大里字嶺井 のようになってメンドクサイです。
わざわざ旧町村名までかかんといけんから。
個人的には合併したのだから、旧町村名は必要でないと思っていますが・・・
南城市の住所ですが、実際は
佐敷佐敷 = 佐敷字佐敷
知念知念 = 知念字知念
大里嶺井 = 大里字嶺井 のようになってメンドクサイです。
わざわざ旧町村名までかかんといけんから。
個人的には合併したのだから、旧町村名は必要でないと思っていますが・・・
Posted by NACCHO at 2006年03月11日 20:01